会長挨拶
事務局
館林ロータリークラブの紹介
65周年に向けて、多様性と創造性に富んだ集団へと進化しましょう。
世界規模で感染拡大した新型コロナウイルスとの戦いも一年半が経とうとしています。
しかし、ロータリーの長い歴史において先人たちは様々な危機に直面し、それを乗り越えてきました。
館林ロータリークラブも新型コロナによってもたらされたニュー・ノーマルを導入し、奉仕の理念を実践するべく、時代への適応力を持った運営をして参りたいと思います。会員の皆様のご指導・ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。
RIシェカール・メータ会長の提唱する年次テーマ
「奉仕しよう みんなの人生を豊かにするために」
―Serve to change lives-
これを受けて、2021~2022年度RI2840地区 足立進ガバナーは
「奉仕の理念を掲げ、新たな旅に出よう」
―Let's go on a new journey with the ideal of service-
という地区スローガンのもと、次の5つの地区目標を掲げられました。
国際ロータリー第2840地区
2021~2022年度 地区目標
1. ロータリーのインパクトを高める
2. クラブ参加基盤を強化する
3. 会員の積極的な関わりを促す
4. クラブの適応力を高める
5. 2021~2022年度の年間数値目標
(1)会員増強 各クラブ純増1名以上
(2)マイロータリー登録率 50%以上
(3)ロータリー財団・米山記念奨学会への寄付
・ロータリー財団への支援
年次基金への寄付 1人150ドル以上
ポリオプラスへの寄付 1人30ドル以上
・米山記念奨学会への支援
1人16,000円以上
クラブ目標
1. 会員増強・退会防止 純増5名
(女性会員含む)
2. 委員会活動の充実
(会員交流・親睦活動等新たな発想)
3. 研修事業の充実
(会員研修・特に新入会員研修、卓話等)
4. IT事業の検討・推進
(例会Web配信、Web会議、出欠確認)
5. クラブの長期的ビジョン
(中長期戦略計画)の作成
6. ロータリー財団による
補助金の活用
7. 地区数値目標の達成
(財団150ドル、ポリオプラス30ドル、
米山16,000円)

RI2840地区
2021-2022年度
館林ロータリークラブ
会長 石川 長司
ロータリーの目的
ロータリーの目的は、 意義ある事業の基礎として奉仕の理念を奨励し、これを育むことにある。
具体的には、次の各項を奨励することにある
第 1知り合いを広めることによって奉仕の機会とすること
第 2職業上の高い倫理基準を保ち、役立つ仕事はすべて価値あるもと認識し、社会に奉仕する機会としてロータリアン各自の職業を高潔なものにすること
第 3ロータリアン一人一人が、個人として、また事業及び社会生活において、日々、奉仕の理念を実践すること
第 4奉仕の理念で結ばれた職業人が、世界的ネットワークを通じて、国際理解、親善、平和を推進すること。
館林ロータリークラブ事務局
名 称 | 館林ロータリークラブ |
所在地 | 〒374-0024群馬県館林市本町1-6-32館林信用金庫本店内 |
TEL | 0276-72-8181 |
FAX | 0276-72-8181 |
2025-2026年度
国際ロータリーのテーマ

2025-2026年度
第2840地区
地区ガバナー
スローガン
「ロータリーを語ろう」
言行はこれに照らしてから
1 真実かどうか
2 みんなに公平か
3 好意と友情を深めるか
4 みんなのためになるかどうか