home > greeting20-21
館林ロータリークラブの会長挨拶と組織情報です

会長挨拶
事務局

home > greeting20-21
館林ロータリークラブの会長挨拶と組織情報です

館林ロータリークラブの紹介

2020年が明け、世界の誰もが予想もしていなかった新型コロナウイルス感染。それが瞬く間に感染拡大し、不要不急の自粛からついに緊急事態宣言が発せられました。
各種会合やイベントが延期もしくは中止となり、当クラブも3月より例会や各種会合が中止となってしまいました。
そんな先の見えない状況ではあるが、ロータリークラブは停滞していてはいけない。そして新年度に向けての準備を怠ってはいけない。
こんな年に会長職を拝命し戸惑いはありますが、課せられた使命と受け止め、会員の皆様と共に地域に必要とされるクラブを実現したいと思いますので、ご指導ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。

2020-2021年度RIテーマ
「ロータリーは機会の扉を開く」
私たちのあらゆる活動が、どこかで、誰かのために
機会の扉を開いています。
ホルガー・クナークRI会長

地区スローガン
「奉仕の喜び」
より多く奉仕してより多くの喜びを皆さんと分かち合いましょう。
山田邦子ガバナー

◇クラブ運営目標◇
「今を生きるロータリー」

今、地域の人たちは何を求めているのか。我々は、今何をしなければならないのかを柔軟且つタイムリーに行うことが大事だと考えます。
そして歴史と伝統を継承しながら時代に即し、会員が活動しやすく居心地の良いクラブにしたいと思います。

1. 会員増強・退会防止 純増10名
  
(女性会員含む)
2. メンター制度の実施
  
(新入会員の出席向上及び退会防止)
3. 委員会活動の充実
  
(会員交流・親睦活動等新たな発想)
4. 例会の充実
  
(100%出席例会、制服・
  
ユニホーム例会、卓話等)
5. 研修事業の充実
  
(会員研修・特に新入会員研修、
  
卓話等)
6. IT事業の検討・推進
  
(例会Web配信、Web会議、
  
出欠確認)
7. 地区補助金事業の変更・実施
  
(地域の問題解決に向けて迅速に実施)
8. 新規事業の検討
  (地域の問題解決に向けて他団体との
  
共同組織、館林高校奨学事業)
9. 地区数値目標の達成
  (財団150ドル、ポリオプラス30ドル、
  
米山16,000円)

会長 谷田川 敏幸

RI2840地区
2020-2021年度
館林ロータリークラブ
会長 谷田川 敏幸

ロータリーの目的

ロータリーの目的は、 意義ある事業の基礎として奉仕の理念を奨励し、これを育むことにある。
具体的には、次の各項を奨励することにある

第 1知り合いを広めることによって奉仕の機会とすること

第 2職業上の高い倫理基準を保ち、役立つ仕事はすべて価値あるもと認識し、社会に奉仕する機会としてロータリアン各自の職業を高潔なものにすること

第 3ロータリアン一人一人が、個人として、また事業及び社会生活において、日々、奉仕の理念を実践すること

第 4奉仕の理念で結ばれた職業人が、世界的ネットワークを通じて、国際理解、親善、平和を推進すること。

館林ロータリークラブ事務局

名 称館林ロータリークラブ
所在地〒374-0024群馬県館林市本町1-6-32館林信用金庫本店内
TEL0276-72-8181
FAX0276-72-8181

2025-2026年度
国際ロータリーのテーマ

よいことのために手を取り合おう

2025-2026年度
第2840地区
地区ガバナー
スローガン

「ロータリーを語ろう」

四つのテスト

言行はこれに照らしてから

1 真実かどうか
2 みんなに公平か
3 好意と友情を深めるか
4 みんなのためになるかどうか